先日の M42 です

ISO400にて撮影しましたがISO800での撮影とあまり変わらないかもですね
長時間になると極軸セッティング・雲等の影響が出てくるので短時間で露出を済ませてしまう方が有利です

ガイドはまずMaximにて2秒露光でテスト
やはり上下に動きます 1ピクセル以内ですけどオーバーシュートかな?
6秒露光にしてみたところ滑らかな動きになりDECの修正も少なくなりました

後半はPHDでガイド
こちらは今までの設定内容のまま露光を5秒にしただけでDEC修正が滑らかになりますがちょっと修正が入り過ぎだと思われ
JPのウォーム調整も一度やってみます

この画像は
BORG77EDⅡ+7704 ISO400 20分 4枚、30分 2枚、2分 4枚です
20分は6枚撮ったのですが2枚は雲で輝星がにじんで使えませんでした
30分も後2枚撮りましたがまたまたやってしまいました!
スパイダー入り です 涙・・・・・・・・
20分露光の後にピントチェックしたんです
ガイドもPHDに変更して30分を1枚撮ったところで画像をチェックしたのに気づいてません
それとヘリコイドのクランプの都合なのか位置が少しずれてしまいました
PHDのキャリブレーションって最初の星の位置から少しずれた所からオートガイドを始めるんですよねぇ
ずっとMaximでやれば良かったなぁ・・・・・・

6cd1ff3c.jpg



テストから入れてこの日のM42は4時間以上撮っていたのでは?(笑)
この領域は色々なガスの色がありきれいですねぇ
人工衛星が通りまくるのはなんとかしてほしいです

明け方はオリオンも西へ傾き、春の星が出てきています
思えば去年 Kiss DN を手に入れてから天体写真を再開して2月にテスト撮影を始めた対象がこのM42で思い入れもあるんですよね
8ヶ月程でこの程度は撮れるようになってきた!って所です

まだまだ失敗があり、自分で満足のいく作品が出来るのはいつの事やら?

4ca3faed.jpg



1280pix クリックで拡大