アンタレス付近のL画像写りの違いを見てください
まずは日にちと撮影場所での違い
大宇陀は中光害地になりますが南東はそこそこ暗い場所です
透明度は6/10程度かな?
御杖もそんなに透明度も良かったわけでも無いとは思いますが写りの違いはこの程度
透明度は6/10程度かな?
御杖もそんなに透明度も良かったわけでも無いとは思いますが写りの違いはこの程度
両方ともトータル時間は同じ2時間です
個人的には大宇陀でもここまで写るんやな!って事でもっと枚数を撮って頑張ってみたいなぁと思います
個人的には大宇陀でもここまで写るんやな!って事でもっと枚数を撮って頑張ってみたいなぁと思います
次に御杖村での5分と10分での違い
5分は月が沈んでから10分は薄明開始の約1時間前
空の暗さは10分露出を開始した時のほうが条件が良くなってきているとは思います
これをみると10分露出のほうが暗部のコントラストがいいですよね?
空の暗さは10分露出を開始した時のほうが条件が良くなってきているとは思います
これをみると10分露出のほうが暗部のコントラストがいいですよね?
5分は12枚 10分は6枚 で共に加算平均ですが見かけ上同じにするにはレンジ1000 と2000にしないと駄目なんですけどこのあたりはよくわからんです
最後に全部を加算平均
このあたりコンポジットのやり方、何か特別な事をやらないと駄目なんでしょうか?
加重平均とかなんたらかんたら・・・・・・・
よくわからんです
詳しい方、突っ込んでください お願いします
加重平均とかなんたらかんたら・・・・・・・
よくわからんです
詳しい方、突っ込んでください お願いします
とりあえず全部を加算平均してアンタレス付近は仕上げました
SNとコントラストは数段上がったので良しとしました
SNとコントラストは数段上がったので良しとしました
とまぁ何も参考にならない記事だったかな?
すんません _(._.)_
すんません _(._.)_
ご一緒させていただいている大宇陀・御杖のデータとなるとありがたいですm(-_-)m
時期や風向にもよるでしょうがまずは両者ともさほど空に差が無いということですね
デジカメ一筋の私にはよくわかりませんが、5分12枚と10分6枚とでは同じレンジだと
L画像も取り込み時点では視覚的に違うということですよねぇ
どっちかというと処理時点では5分12枚の方が許容レンジ幅が大きく処理し易い?
っとここで質問!L画像でも多段露出は有効ですか?基礎的な質問ですみません
輝度差の大きい対象はかなり処理が難しそうですね、さすがkiriさん処理のテクも
思い知らされました~(^_^;)
データー参考にさせていただきますよ、もっとやって!?(^-^)
masanorikirimur
a
が
しました